プロテインQ&A

ホエイプロテインの違い・比較と選び方は?
ホエイプロテインには主にWPC、WPI、WPHの種類があり、たんぱく質の純度の違いや乳糖、価格等に違いがあります。

 


ソイプロテインの効果とおすすめ活用法は?
ソイプロテインは、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを含んがプロテインです。 ソイプロテインは体内に吸収されるまでに時間がかかる(約7~8時間)という特徴がある為、ダイエット用としても活用されています。

 


プロテインを飲むと太る?
ダイエットをする際に気をつけなければならないのは、減らしたい脂質だけでなく、健康な体に必要な筋肉や骨密度なども同時に減らしてしまうことです。 そうならないための補助的なサプリメントとしてプロテインを摂取することで、体の機能を維持する効果が期待できます。 間違えていけないのは、プロテイン自体に痩せる効果があるわけではないということです。 たんぱく質もエネルギーであることには変わらないため、過剰に摂取すれば食べ物と同じで太ってしまいます。 プロテインが持つ機能性を十分理解し、体の状態を観察しながら継続的に摂取することで、少しづつではありますが継続的にダイエット効果が期待できる、ということを忘れないようにしましょう。

 


プロテインを飲むタイミング・量・回数は?
筋肥大が目的の方は体重1kgあたり1日1.5g〜2.5g、ダイエット目的の方は体重1kgあたり1日1g〜2gが目標摂取量です。 自分の目標摂取量が分かったら、自分が1日に摂取しているタンパク質量を引いて、足りなかった分をプロテインで摂取しましょう。 飲むタイミングは、トレーニング前1時間からトレーニング後にかけてと、就寝前です。必要量をできるだけこまめに飲みましょう。

 


プロテインはいつ飲めば良いのでしょうか?
プロテインはあくまでも栄養補助食品なので、摂取のタイミングにルールのようなものは有りません。ただし、体内での利用効率を考えると運動後に摂取いただく事をおすすめしています。簡単にすませてしまった食事に栄養を補う形でプロテインを摂取いただく事もおすすめです。


プロテインは子供も摂取できますか?
成長期のお子様や部活動などで毎日運動しているジュニアアスリートは成長と回復の両方に栄養が必要ですが、胃のサイズが小さくて必要な食事量を摂れないお子様もいます。そのため、IZMOジュニアプロテインとENERGYプロテインは成長期のお子様やジュニアアスリートの栄養サポートサプリメントとして開発しました。


プロテインがダマになりにくい方法はありませんか?
シェイカーを使う場合は先に液体を入れてからプロテインを入れてください。シェイカーを使用しない場合も液体を先に容器に入れていただいた方がダマになりにくくなります。


子供が「ジュニアプロテイン」以外を摂取しても大丈夫ですか?
大丈夫です。体が大きく、体重が増えてきたジュニアアスリートは必要なたんぱく質量も多くなります。強度の強い運動をするジュニアアスリートは体重1㎏あたり、たんぱく質2g程度を毎日摂ることをおすすめします。運動量がそこまで多くないお子様には、総合的な栄養補給を目的としたジュニアプロテインをおすすめしますが、体格とプロテインを使用する目的に応じてお選びいただいて大丈夫です。


疲労の回復を早める方法はありますか?
優れた回復には栄養補給と質の良い休養が重要です。特に栄養補給はタイミングが重要で、運動直後(30分間)のように体内のエネルギーが減少していたり筋肉にダメージがある状態に適切な量を摂取しましょう。有酸素運動の直後など、甘味が強いプロテインを飲みにくいシチュエーションを考慮してIZMO O²プロテイン/IZMO プロテインはあっさりした味に調整しています。


プロテインで太りませんか?
プロテインサプリメントは、すなわち高純度粉末たんぱく質と言い換えることができます。食事からのたんぱく質摂取と比較して、低カロリー高タンパクに栄養補給ができるため、むしろカロリーを気にする方の栄養補給としてもプロテインはおすすめなのです。たんぱく質の不足による筋肉量減少を起こさないためにも、適切な量のたんぱく質摂取を心掛けましょう。ですが、プロテインを溶かすために牛乳やジュースを使用される方は、これらに含まれるカロリーにご注意いただいた方がいいでしょう。

トップページに戻る